豊潤サジーを飲むと貧血は解消する?そういえば貧血はなくなったかも

貧血を起こすのは、全身に酸素を運ぶ赤血球・ヘモグロビンが不足するためです。

その「赤血球・ヘモグロビン」が不足する原因は、下記のことが考えられます。

特に女性の貧血の場合は、表の赤ラインを引いた部分が原因のことが多いと思われます。

 貧血の原因は赤血球中やヘモグロビンの減少と言われています。
*引用元:貧血について:メディカルノート

 

私もたまに貧血気味になることがあるのですが、その時のことを思い返してみると

・育児と仕事で忙しい(寝不足)

・生理周辺

のときが多かった思います。

本当は寝不足にならないようにしっかり睡眠を取ればいいのですが、働きながら子育てしているとなかなか難しいです。

今から考えたら、生理のときでも貧血にならないために栄養補給をしておけばよかったのですね。

補っておきたい栄養分としては、下記の3つがあります。

  • ビタミンB12:葉酸と一緒に摂取することで、赤血球中のヘモグロビン生成を助けます。魚介類やレバーに多く含まれています。
  • 葉酸:赤血球の細胞の形成を助けます。レバー・モロヘイヤ・ほうれん草・ブロッコリーなどの緑黄色野菜に多く含まれています。
  • 鉄分:赤血球をつくるのに必要な栄養素です。レバー・魚・大豆・貝類・・緑黄色野菜などに含まれています。

ちなみにこれらの栄養分は豊潤サジーにも含まれています。

 

厚労省が推奨している摂取量と豊潤サジーの配合量について

厚生労働省が推奨している一日の摂取量と、豊潤サジーに含まれている1回分の配合量を表にまとめてみました。

月経なしの推奨量 月経ありの推奨量 豊潤サジー配合量
鉄分(mg/日) 6.0 ~ 6.5 10.5 1.95
葉酸(mg/日) 240 5.1
ビタミンB12(μg/日) 2.4 含有量の明記なし

*推奨摂取量は30~49歳の場合

 

こうやってみると豊潤サジーには、一日の推奨摂取量よりもかなり少ない量しか配合されていない感じがします。

もちろん必要な栄養分の全てを豊潤サジーから摂取するわけではないので、推奨摂取量から少なくてもいいんです。

食事で足りていない栄養成分を豊潤サジーで補填するイメージとなります。

 

「配合量はもっと多い方がいいんじゃないの?」

という疑問もわきますが、毎日の正確な摂取量も分からないので深く考えないことにしています。

【多少なりとも補充できているんだからいいか!】

って感じです。

 

豊潤サジーを飲んでこんな変化がありました

私も豊潤サジーを飲み始めてから身体のダルさがなくなったのですが、

以前は鉄分が足りてなかったのかな?

って思います。

だからちょっと貧血気味だったりしたのかも。

もちろん栄養バランスを考えて食事を作ればいいんだけど、栄養成分を気にしてお料理をするなんてハードルが高すぎます(泣)

面倒くさがりの私には絶対無理です。

ブログやインスタで栄養管理士ばりに栄養バランスのとれた食事をアピールしている主婦の方もいますが、まるで別世界の人間で同じ女性とは思えません(泣)

 

そんな私だから「豊潤サジー」を飲んでるんですけどね。

なんと言っても豊潤サジーには、「200種類以上の健康・美容成分」が配合されています。

何もしなくても飲むだけで栄養補充が完了します。

味はマズいけど、これだけ手間いらずなので我慢して飲み続けられています(汗)

日常の食生活では足りない栄養分を、少しでも補ってくれればいいかなって思っています。

 

栄養バランスが崩れたままだと、心身ともに良くない状態になっちゃいす。

私の場合は、寝起きが悪くなったり、一日中身体がダルいという感じでした。

今は栄養補助食品・健康飲料・サプリメントなど、いろいろなアイテムがあります。

自分にとって、手間いらずで金銭的に続けていけるものをみつけることをオススメします。

私の場合は、それが豊潤サジーでした。

豊潤サジーには10日間お試し商品が用意されていて、消費税&送料込で1,000円です。【豊潤サジーをお得に購入する方法】

豊潤サジーお試しコースをさらにお得に購入する方法です。
1,000円で30日分の本商品がお試しできます。

詳しくはこちらのページから